TEL : 06-6923-9416

受付時間:14:00~21:00(土日・祝日を除く)

学習

【2021年度】新学習指導要領で中学英語はどう変わる?

 

2021年度 中学教科書改訂で英語の授業はどう変わる?

学習内容は難しくなる?学校の授業はオールイングリッシュ?

 

必要単語数が今までの約1.5倍!オールイングリッシュは学習場面や授業目的に合わせて

オールイングリッシュ授業は先生の話す英語を理解するためではなく、普段から自然な英語に触れ慣れることで4技能「読む」「書く」「聞く」「話す」を身に付けることが目的に

 

中学で必要な単語量

中学校で学ぶ単語量が1600~1800と以前までの約1.5倍
小学校・中学校で学ぶ単語量を合わせると2200~2500になります。

 

オールイングリッシュ授業とは?

目的

「中学校学習指導要領」では「オールイングリッシュ授業」について、以下のように明記されています。

生徒が英語に触れる機会を充実するとともに、授業を実際のコミュニケーションの場面とするため、授業は英語で行うことを基本とする。その際、生徒の理解の程度に応じた英語を用いるようにすること。

出典:【外国語編】中学校学習指導要領

授業

「中学校学習指導要領」にもある通り場面に応じたコミュニケーションを英語で行うことになるため、状況や感情を英語で表現する「思考力・判断力・表現力」を養うペア・ワーク、グループ・ワークなどの学習形態で行われることになります。

また、中学1年生は以前までと変わらずアルファベットから学習するよう構成されていますので、文法上の細かな解説や学習上の指示などは、生徒の理解の程度に応じ日本語を使用することも考えられます。

 

新たに追加された単元

・原形不定
・仮定法
・現在完了進行形

これまで高校で学習していたこれらの単元が中学校で扱われます。

 

授業で困らないためには

中学1年生はアルファベットから学習するよう構成されているとはいえ、4技能「読む」「書く」「聞く」「話す」を身に付けるためのペア・ワークやグループ・ワークなどの学習形態が増え新たな単元も追加されているため学校の授業速度は今までより速く感じると思います。

オールイングリッシュ授業が行われる中、教科書で扱われる単語量も増えていますので、授業を受ける際の予習・復習は今まで以上に必要です。

また、単語力を身に付けるには日々の積み重ねが大切ですので毎日英語に触れる機会を意識することが重要だと思います。

-学習

© 2024 個別学習塾 リーチアップ Powered by AFFINGER5